はじめに
 2012年より、輪島オートモビルミーティング(WAM)実行委員会を中心とした能登在住のおっさん(ライダー)達がピースサインの復興を目指して活動しています。
その活動の一環として、地元の色々な団体からお金を集めてピースサインのステッカーを作製し、ツーリングで訪れるライダーの皆さんに無料配布しています。
もとより地道な活動で、ステッカーを配ったりツーリングに行ってピースサインをしてくるだけなのですが、
中にはステッカーを受取ると『とても素晴らしい活動ですね』と言ってくれるライダーがいたり、
はたまた『片手運転すると危ないだろ』と匿名で書き込みをする人がいたりと、
バイクに乗ったことのない人も含めて賛否両論があるのは間違いないようです。
しかしそんな細かい事で萎縮しないのがオッサン達の良いところ。
今年も懲りずに新色(2019年はグレー)のステッカーを作製し、無料配布しています。
ピースツーリング能登の内容
 まず私たち能登の地元ライダーが、ツーリングのライダーに対して積極的にピースサインを送るよう呼びかけます。
また、このムーブメントを広く周知していただくため、ステッカーを作製し配布します。ステッカー作成に当たってWAMスタッフや地元ライダーが少しずつ資金を出し、また地元で協賛してくれる団体を募集し、そこからも少しづつ資金を出していただきました。
作製したステッカーは、WAMスタッフや協賛してくれた団体などが、このムーブメントに賛同してくれるライダーに無料で配布します。
私たちの能登から、ピースサインの輪を全国に広げましょう。
ピースサインの出し方
  本来、とくに決まりというものは無いのですが、ピース初心者のために大まかに説明します。(私見)

地元のライダーからピースサインを出す。
地元のライダーは、ある意味ホスト側なのです。
『よく来たね、ご苦労さん』の気持ちで先にピースサインを。
自分がベテランだと自負するライダーからピースサインを出す。
時代は変わり、ピースサインの習慣すら知らないライダーや、経験したことの無いライダーも大勢います。
気が付けばすでに40代、50代。そんな貴方はすでにベテランなのです。
見通しの良い道路で尚且つ前車との車間距離があるなど、安全が確保できる状況下で。
安全運転が第一です。ブラインドコーナーや悪路、崖の上の細道ではお勧めしません。
また安全な道路状況でも、ハンドルから片手を離なす自信の無いライダーがいることもお忘れなく。
すれ違う相手がピースサインを確認し、返答できる余裕を考え、できるだけ早めに出す。
すれ違う瞬間にイキナリ!これでは相手もピースを返せません。
ライダーの高齢化も著しいのです。反射神経が・・・
相手に分かり易いよう左手でオーバーアクション気味に出す。
手元でチョロっとピース・・・・・・。 相手に気付いてもらえません。
左腕を水平に伸ばし、肘を45度に曲げてピース!これくらいがカッコよく決まります。
ピースサインが空振りに終っても気にしない。
ノリの悪い人は昔からいます。
ハンドルから手を離せない人も、もちろんいます。
ステッカー配布
『ピースツーリングin能登』ステッカー新色(2019年はグレー)を懲りずに作製しました。

ピースツーリングin能登ステッカー2018          
2018年のステッカー(TYPE7)   2019年のステッカー(TYPE8)        
             
ピースツーリングin能登ステッカー2015 ピースツーリング能登ステッカー2016 ピースツーリング能登ステッカー2017
2015年のステッカー(四型) 2016年のステッカー(TYPE5) 2017年のステッカー(TYPE6)
ピースツーリングin能登ステッカー2014 ピースツーリングin能登ステッカー2013 アッパーカウルにも
2014年のステッカー(参型) 2013年のステッカー(弐型) 2012年のステッカー(初期型)

大きさは横8cm、縦3cmでバイクにもヘルメットにも貼れるサイズです。
このステッカーを、ピースサインに賛同していただけるライダーひとりに一枚無料で配布します。
ピースツーリングin能登ステッカーの配布場所は下記の5ヵ所です。


道の駅輪島 ふらっと訪夢 門前町禅の里交流館
道の駅輪島 ふらっと訪夢
 観光案内処
禅の里交流館 道の駅 赤神
 年中無休
 営業時間8:00〜19:00
 施設詳細 >>
 月曜定休 
 営業時間9:00〜17:00
 施設詳細 >>
 年中無休 
 営業時間9:00〜18:00
 施設詳細 >>

まれドラマ館 キリコ会館
輪島ドラマ記念館

輪島キリコ会館
 年中無休 
 営業時間9:00〜17:00
 NHK朝ドラ「まれ」の記念館
 年中無休 
 営業時間9:00〜17:00
 能登の祭といえばキリコ 

【お知らせ】

※配布場所では「ステッカーください!」と言わないとステッカーは貰えません。不親切なようですが一声お願いします。
※2019年新色ステッカーは、7月25日現在、ふらっと訪夢、道の駅赤神にて配布中です。
 なお、禅の里交流館では過去色のみ配布、茅葺庵三井の里、朝市お休み処ではステッカー配布は行っておりません。
 



 
ステッカー配布場所案内

より大きな地図で ピースツーリングin能登 PEACE! TOURING in NOTO を表示
※ 輪島駅ふらっと訪夢に関して補足
 輪島駅ふらっと訪夢には幾つかの施設が入居しており、ステッカー配布場所が分かりづらいと思われます。
 2012年10月16日より「ステッカー配布場所はこちらです」と書かいた札を3箇所に表示してもらいました。

建物正面側↑
←建物左側入り口
↓配布場所は一番左側の部屋

吹き抜け側の入り口↑

↓中は観光案内処です。こちらのカウンターで、
 「ステッカーください」と声をかけてください
 私たちの能登半島は昔も今も変わらぬ人気のツーリングコースです。
ですが、この道の果て能登半島まで走ってくるツーリングライダーが、いかに苦難な道のりを走破してきたかご存知でしょうか。
昔も今も能登半島は遠いのです。そんなライダーたちに、私たち地元のライダーから『お疲れさん、よく来たね』という気持ちでピースサインを出して見ませんか。残念ながら、今このピースサインが全国どこへ行っても廃れています。
ピースサインというライダーの古き良き習慣を次の世代へ繋げ、それを再び広げていくのが、ピースツーリングin能登の目的です。
廃れた美風を今に残し、伝えかつ広げていく。そんな地道な私たちの活動に賛同していただける能登のライダーにピースサインをお願いしています。
当サイトはリンクフリーです。よろしければ下のバナーを御使用ください。

165*40 Pixel

110*162 Pixel
ピースツーリングin能登
企画:輪島オートモビルミーティング(WAM)実行委員会&地元ライダー有志一同
協賛:輪島駅前商店会輪島市観光協会総持寺通り協同組合茅葺庵三井の里、輪島朝市組合、石川県輪島漆芸美術館
輪島オートモビルミーティング フェイスブックWAM公式ページ 輪島オートモビルバナー